
住所:〒904-2171 沖縄市高原5-18-15
電話:098-934-1847(山本)
営業:11:30-19:00
定休:日曜
泡瀬のパーラーうさぎにやってくるのは2008年の5月以来。
あ、2010年9/26にも来たようだけど、その時は閉まっていてとても残念だったのを思い出した。

今回は泡瀬で打ち合わせと取材の後、うまく辿り着くかちょっと心配だったけど、
すんなりと見つけられてちょっと嬉しい。
草がボウボウだけど、目の前の公園用地の盛り土もなくなったようだ。

玉子の入ったうさぎ焼きも当時と同じ150円。カレー味もできていた。
今回はうさぎ焼き3つに唐揚げチキン150円のパックを1つ購入。
帰宅する前に米八でそばを食べようと思ったら木曜定休。昔は月曜だったんだけど変わったんだね。

家まで我慢できなくて、帰りのクルマの中で1つ食べた。(苦笑
うーん、やっぱりこれは美味いわ!!
すっかり忘れていたけど、泡瀬のリハ病院にいた2009年04月に友人がうさぎ焼きを持ってきてくれたんだった。記憶は消える。記録は残る。そして記録が記憶を呼び戻す。
目の前の公園用地が少し整備?されていたのは、おやじさんによるとあと2年くらいしたら公園になりそうらしい。
そうしたら稼ぎ時だから日曜は営業になりそうだ。

飲み物にビールがあれば、ここで飲みながらいろいろ食べてみたいかも(笑
あ、次回はうさぎ焼きのカレー味も買わなくちゃな。
帰って娘に食べさせたら記憶が蘇ったみたいで美味い美味いって(笑
パーラーうさぎの過去記事:その1製造工程┃その2うさぎ焼き・地鶏にぎり&唐揚げ
沖縄市全域マップ┃おきぐるマップ本島全域版
食べる
食べることは生きること。楽しむこと。
そもそも食べなければ行きていけないよね。
そういう食べることについてのコレクション。
ともかくいい写真が撮りたい
上手い写真と味のある写真は違うと思うけど、やっぱり数を写すのが大事。
だけど理屈や理論を知っていれば上達も早いよね。
速読術 スピード トレーニング
速読術 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド ■初級~上級編■5倍から30倍アップだそうだ。今実践中だけど、目の訓練にもよさそうだし続けることにしよう。これで目も回復して速読もできたら言うことないなぁ(^^
ラベル:沖縄