
住所:那覇市松尾2-2-14
電話:098-868-2883
営業:11:30-22:00
定休:水曜


台風接近の昨日、昨日浮島通りのeccoにMacBookを引き取りにやってきた。
そのついでに8年ぶりくらいだろうか萬珍園に寄ってみた。

麺類もメニューにはいろいろある。
店頭に表示のあった海鮮ラーメン850円をチョイス。
あとでよく見たらあわびラーメンってのもあるけど、なんと2,500円!
牛三枚肉ラーメンの1,000円なら食べようとも思うけど、
ちょっと2,500円はなぁ。興味はあるけど。
そう言えば福には美味いフカヒレラーメンはあったけど
それにしても980円だったしなぁ。

さてさて、これが海鮮ラーメン。
海老、ホタテ、イカにキャベツ、フクロダケ、キクラゲ、竹の子や人参が載っている。

中細の縮れ麺で柔らかめではあるけどシコシコしていて喉越しはよい。
スープはちょっと薄め。最近の濃厚なのに慣れた人にはかなり物足りないかもしれない。
レンゲでスープだけを飲むと優しく繊細な旨味を感じるし、食べ進んでいくと割といい感じになってくる。
まろやかな甘みのある餡に包まれた海老はプリプリっとしていてとても美味い。
それにイカがとてもふんわりと柔らかく食感がとてもいい。
時々イカがゴムのように固めの食感の店があるけど、それとは全く違うな。

確か焼きそばも美味かったなぁ。でも次は牛肉ラーメンとか試してみたいなぁ。
クジにでもあたったらあわびラーメンだけどね(苦笑
萬珍園の焼きそばの記事はこのページの下のほうに。
那覇市全域の情報マップ┃おきぐるマップ
カメラはオリンパス中心で最近までE-620や仕事ではE-5を使ったりしてる。旅行に行ったりする時は計量でコンパクトなXZ-1が重宝。でもこのところはSONYのNEX-7がお気に入りだ。
このカメラ一眼だけどコンパクトで軽いし、XZ-1の外付けのビューファインダーじゃなくて内蔵されているのがいい。明るいところでも見やすいしね。↑上のバナーをクリックすると見れるかな?
入院中もこのソフトを使っていたし、退院してからも時々使っている高次脳機能の回復プログラム。リハビリだけでなく、普段から使っておけばボケ防止や脳のトレーニングにも最適だとおもう。 |