2012年07月28日

はるやの海老つけ麺再び

ebitsuke_haruya.jpg和風らぁめん はるや
住所:浦添市仲間1-5-3 めぐみビル2(106)
電話:098-879-6460
営業:11:30-15:00(土日祝は16時まで) 18:00-23:00
定休:金


久しぶりだとは思ったけど、なんと前回は2009年の11月じゃないか。ってことは2年半も前か??会計の時に前回の時はまだ松葉杖でしたよねと言われたんだけど、それもそのはずだなぁ。その時だって1年ぶりだったからなあ。時が経つのは早いんだよなぁ。

menu2-3_haruya.jpg

今日は黒つけ麺にしようとしたら、いつもはないけど今日は海老つけ麺がありますよとのこと。海老好きな私はもちろんそれに変更。それと美味かった憶えがちゃんとある餃子!

ebitsuke_men_haruya.jpg

中太の麺は、クニュクニュとコシとしなやかな弾力があり、すごくいい食感。
こんなに美味かったと思うくらい気に入った。確か喜友名の方の製麺所のものだっけな。

ebitsuke_bowl_haruya.jpg

つけ汁はエビの風味と旨味と甘みの合わさったさっぱり味。
濃い目ではあるけど、濃い過ぎないギリギリのところ。
しまった大盛りにすればよかったな!

gyoza_haruya.jpg

ebitsuke_fin_haruya.jpg焼きがまず、とてもグッドな餃子。
焼面の皮はパリパリ。反対側はふっくら柔らか。
中は熱々ジューシーでふっくら。やっぱり美味いなぁ。

赤まぜそばも美味そうだし、黒つけ麺も食べたいぞ。

fasard_pano_haru_syoya.jpg

takaesu_fasard.jpg隣りの店もその日の仕入れによって店の形態が変わる?らしくおもしろいんだって。
そう言えば隣りは以前はうどん屋だったようだ。

焼き鳥屋もあるし、昇家もあるし、この場所はちょっとしたグルメ通り?
道の反対側には確かいいバーもあったっけな。
なかなか魅力的な場所だし夜やってきたいな。

和風らぁめん はるやの過去記事
醤油ラーメンチャーシューめんつけ麺海老醤油つけ麺白つけ麺


大きな地図で見る (浦添市全域の情報が見れます。 β版)おきぐるマップ本島全域版

NEX-7.jpg
XZ-1.jpg
カメラはオリンパス中心で最近までE-620や仕事ではE-5を使ったりしてる。旅行に行ったりする時は計量でコンパクトなOLYMPUS XZ-1 が重宝。でもこのところはSONYのNEX-7がお気に入りだ。このカメラ一眼だけどコンパクトで軽いし、XZ-1の外付けのビューファインダーじゃなくて内蔵されているのがいい。明るいところでも見やすいし、軽い。
SONY デジタル一眼 α NEX-7
OLYMPUS XZ-1



ramen04ishigami.jpgラーメンラーメン!
ラーメンについての楽しい本やお役立ち本。それにいろいろなラーメンそのものあれやこれや。

photobook.jpg散歩と旅で写真がうまくなる本
上手い写真と味のある写真は違うと思うけど、やっぱり数を写すのが大事。
だけど理屈や理論を知っていれば上達も早いよね。

sokudoku_world.jpg速読術 スピード トレーニング
速読術 スピード トレーニング ソフト 速読 ワールド ■初級~上級編■5倍から30倍アップだそうだ。今実践中だけど、目の訓練にもよさそうだし続けることにしよう。これで目も回復して速読もできたら言うことないなぁ(^^

posted by rio at 17:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 浦添市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
おきぐる1はこちらへ>>
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。